マイクロライブ空間アプリ「corom」を見に行く
ライブ

歌手必見、おすすめのど飴12選!のど飴の選び方や正しい舐め方も解説

chihiroblog

歌手にとって、喉は楽器と同じくらい大切なものです。喉をいたわり、声のコンディションを整えることは、最高のパフォーマンスを発揮するために欠かせません。

しかし、喉のケアといっても「何をしたら良いのかわからない」「時間をかけてケアをしてる暇がない」という方も多いでしょう。

そんな方には「のど飴」をおすすめします。のど飴を使えば、時間やお金をほとんんどかけず、日常的に喉をケアすることが可能です。

本記事では、歌手向けにおすすめののど飴を種類別に紹介し、その選び方や、より効果的な使い方についても解説します。

できるだけ手間やお金をかけずに、喉をケアする方法を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

のど飴の効果とは?

のど飴は、せきやたんを抑えたり、喉の痛みをやわらげたりする効果があります。そのため多くの歌手やアナウンサーなど、喉のケアが欠かせない職業で愛用されているアイテムです。

また、喉の乾燥を防ぐ効果もあり、のど飴を舐めることで普段より声が出しやすくなります。なかには、抗菌作用を備えた成分を含んだ製品もあり、風邪や喉の炎症を予防するのにも効果的です。

ただし、これらの効果はのど飴の種類によって異なるため、有効な成分が含まれたものや、自分の状態に合ったものを選ぶ必要があります。

歌手におすすめ!のど飴の種類や選び方

のど飴は成分や効能によって、いくつかの種類に分かれており、それぞれ異なる目的で利用されています。そのため、のど飴のメリットを得るためには、症状や目的に合わせた製品選びが重要です。

のど飴の種類を「医薬品」「医薬部外品」「食品」という、3つのカテゴリーに分けて解説するので、参考にしてください。

医薬品

医薬品のど飴は、有効成分が含まれており、医薬品として効果が認められているドロップ剤です。主にせきどめ薬の成分が配合されているため、せきやたん、喉の痛みに効果があります。

即効性があり、効果が高いことが医薬品のど飴のメリットですが、その反面、購入できる場所が限られていることがデメリットです。医薬品のど飴の製造には国の承認が必要で、また販売にも許可が必要なため、コンビニなどで気軽に購入することはできません。

また、医薬品のため、用法・用量を守って使用する必要があります。

医薬部外品

医薬部外品のど飴は、医薬品同様に有効成分が含まれており、効果が認められているドロップ剤です。

せきどめの効果を持つものはありませんが、喉の痛みや腫れを抑えたり、殺菌効果があったりします。

医薬品と違い、医薬部外品の販売には許可が必要ないため、コンビニやスーパーなどでも購入できることがメリットです。

医薬品に比べると効果は限定的ですが、日常的な喉のケアやちょっとした不快感の解消には適しています。

食品

食品タイプののど飴は、医薬成分を含まず、お菓子に分類されるものです。医薬品や医薬部外品のような効果は期待できませんが、喉を軽く潤したいときなどに適しています。

また、ハチミツやハーブエキスが配合されたものが多く、味や食感に優れた製品も多いため、気分のリフレッシュにもおすすめです。特に喉の痛みがない場合や、気分を落ち着かせたいときに使用しましょう。

歌手におすすめの医薬品のど飴5選

ここからは、歌手におすすめの「医薬品のど飴」を、5つ厳選してご紹介します。せきや喉の痛みなど、すぐに直したい症状がある方は、以降で解説する製品のなかから症状にあったものを選びましょう。

龍角散ダイレクトトローチマンゴー

「龍角散ダイレクトトローチマンゴー」は、微粉末生薬を配合した、マンゴー味のトローチです。せきやたん、炎症による声がれ、喉の痛みに効果があります。

マンゴーフレーバーと清涼感ある香りで、甘過ぎず、長時間舐めても飽きにくい味が特徴です。

龍角散は医薬品タイプから食品タイプまで、さまざまな種類ののど飴を開発しており、信頼のあるメーカーなので、迷ったらこちらの製品を選んでおくと良いでしょう。

浅田飴せきどめドロップ シュガーレスオレンジ味

「浅田飴せきどめドロップ シュガーレスオレンジ味」は、第二類医薬品に指定されているのど飴です。たんや喉の痛みにも効果がありますが、特に咳を抑える効果が高く、即効性を求めている人に適しています。

クールオレンジ味でメントールの清涼感があり、苦みや甘味が苦手な方にもおすすめです。また、シュガーレスタイプなので「のど飴が欲しいけどカロリーや糖分が気になる」という方は、こちらの製品を選ぶと良いでしょう。

ヴィックス メディカル トローチL

「ヴィックス メディカル トローチL」は、3つの有効成分が含まれたトローチです。喉の痛み、せき、たんを抑える成分が配合されています。

味ははちみつレモン風味で、程よい甘味とレモンの清涼感があり、服用しやすい味わいです。

ルルメディカルドロップH

「ルルメディカルドロップH」は、喉の痛みやせきに有効な、医薬品のど飴です。はちみつレモン味、グレープ味、オレンジ味の3種類があり、好みに合わせて選ぶことができます。

シュガーレスタイプで、1粒約3キロカロリーなので、カロリーが気になる方にもおすすめです。また、4粒ずつスティック状の小包装に分かれており、携帯しやすく、外出先でのケアにも適しています。

トキワ南天のど飴

「トキワ南天のど飴」は、南天エキスが配合された、喉に優しい医薬品のど飴です。南天は古くから生薬として利用されてきた植物で、3つの作用が、せきや喉の痛みなどを抑えてくれます。

味のバラエティーが豊富なことも、トキワ南天のど飴の特徴です。黒糖シナモン風味、はちみつ梅風味、はちみつ柚子風味、はちみつぶどう風味の4種類があります。

黒糖シナモン風味とはちみつ梅風味は、缶タイプとパウチタイプの2種類があるので、シチュエーションに合ったものを選べるのも、嬉しいポイントです。

歌手におすすめの美味しいのど飴4選

ここでは、歌手の方が日常的に舐めやすく、味わいも楽しめるのど飴を、4つ厳選してご紹介します。どれも喉をケアしつつ、飽きずに楽しめる美味しいのど飴ですので、好みに合ったものを選びましょう。

健康のど飴たたかうマヌカハニー

「健康のど飴たたかうマヌカハニー」は、31種類の和漢素材に加え、マヌカハニーを配合した、のど飴です。

まろやかなはちみつ味が心地よく口の中に広がり、リラックス効果も期待できます。食感は固めなので、口の中で長持ちするのも嬉しいポイントです。

医薬品ではありませんが、殺菌作用のあるマヌカハニーが含まれているので、喉の違和感にも効果が期待できるでしょう。

はちみつきんかんのど飴

「はちみつきんかんのど飴」は、はちみつの甘さと、きんかんの爽やかな香りが混ざりあった、甘くてフルーティーなのど飴です。ホッとする味わいで、喉に違和感があるとき以外に、ライブ前など緊張をほぐしたいシチュエーションにも適しています。

袋タイプの他、スティック状の小さいタイプも販売されており、自宅用にも持ち運び用にもぴったりです。

はちみつりんごのど飴、はちみつ梅のど飴もあるので、きんかんの味が苦手な方には、そちらをおすすめします。

龍角散 のどすっきり飴

「龍角散 のどすっきり飴」は、医薬品の龍角散シリーズをもとに開発された、食品用のど飴です。「龍角散のハーブパウダー」をはじめとした、厳選素材のハーブエキスが含まれています。

シンプルなすっきりとした味わいで、はちみつ味など、甘めの飴が苦手な方におすすめです。

医薬品ではないため、せきや喉の痛みに直接的な効果はありませんが、喉に違和感を感じたときや空気が乾燥しているときなどにはぴったりでしょう。

VC-3000のど飴

「VC-3000のど飴」は、ビタミンCや12種類のハーブ、カリンエキスなどを配合したのど飴です。爽やかで食べやすいレモン味が特徴で、本番前のすっきりしたいときなどに、適しています。

袋タイプ、スティックタイプ、ボトルタイプと様々な形で販売されているのも、VC-3000のど飴の特徴です。

また、最近ではグレープフルーツ味やマスカット味など、味のバリエーションも増えているので、使用シチュエーションや好みに合わせて食べ分けるのも良いでしょう。

有名人や歌手が愛用しているおすすめのど飴3選

ここからは、有名人や歌手が愛用しているのど飴を、3つご紹介します。実際に活躍しているプロが使っているのど飴なので、喉のケアに役立つこと間違いなしです。

ボイスケアのど飴

「ボイスケアのど飴」は、さまざまなのど飴を開発しているカンロ株式会社と、国立音楽大学が共同で開発した「声を大切にする人」のための、のど飴です。

声や喉への意識が高い、国立音楽大学の教授や学生からのフィードバックを得て、開発されています。

のどに優しい7つのハーブを使用し、ほどよいメントール感のある味が特徴です。

開発期間に3年以上かけたとあって、口コミで評判が広がり、今ではプロアマ問わず声を大切にする多数の人に愛用されています。

森下仁丹 鼻・のど 甜茶飴

「森下仁丹 鼻・のど 甜茶飴」は、甜茶エキスと甘茶エキスが含まれたのど飴で、2019年の「楽天市場グルメ大賞」を受賞した製品です。

独自カプセルを使った、香りと刺激が持続する構造のため、強力なメントール感が鼻と喉をすっきりさせてくれます。

多数の有名人が愛用していることも、この商品の特徴です。森山良子さん、由紀さおりさん、安田祥子さん姉妹、矢野顕子さん、泉貴子さんなど、多数の大物歌手や舞台にかかわるプロが森下仁丹 鼻・のど 甜茶飴を愛用しています。

京都念慈菴 枇杷潤喉糖

「京都念慈菴 枇杷潤喉糖」は、香港・台湾で広く親しまれている喉薬の漢方薬メーカー「京都念慈菴」が販売するのど飴です。

ハチミツや枇杷の葉といった、漢方が使用されており、台湾土産としても人気があります。

香港はもちろん、日本の歌手・声優にも多数の愛用者がいる商品で、日本では、テレビ朝日で放送されている『林修の今でしょ!講座。声優はスゴいんだ!』で、声優さん愛用商品として紹介され、話題になりました。

のど飴の正しい舐め方

のど飴を最大限に活用するためには、正しい舐め方を知ることが大切です。ここでは、効果を引き出すためのポイントを2つ解説します。

症状に合った商品を選ぶ

のど飴には医薬品や医薬部外品、食品など、種類によって異なる成分や効能があるため、自分の症状に適した商品を選びましょう。

例えば、喉の痛みがひどい場合には、鎮痛成分が含まれている医薬品や医薬部外品タイプ、軽い乾燥や不快感を解消したい場合には、ハーブやはちみつが配合された食品タイプが適しています。

症状がひどい場合は自分で判断せず、医療機関を受診して、処方されたものを服用してください。

2時間以上の間隔を空ける

のど飴は、1日に何度も舐めると、逆に喉の負担となる可能性があります。特に医薬品タイプののど飴は、成分が強力なため、用法・用量を守ることが重要です。

一般的に、医薬品や医薬部外品ののど飴を舐める間隔は、2時間以上空けるのが望ましいとされています。

また食品タイプののど飴でも、連続して舐めると、ウイルスに感染しやすくなったり虫歯のリスクが高まったりするので、適度な間隔を保ちながら使用しましょう。

ABOUT ME
インディペンデントアーティスト編集部
インディペンデントアーティスト編集部
「私たちは音楽を諦めない」というビジョンを掲げ、多様なジャンルのインディペンデントアーティストたちを紹介するオウンドメディアを運営しています。新たな才能を発掘し、アーティストの創造性を全面的に支援することで、音楽の新しい形を創り出しています。マイクロライブ空間アプリ「コロム」運営。
記事URLをコピーしました