マイクロライブ空間アプリ「corom」を見に行く
ライブハウス

下北沢(東京都)のおすすめライブハウス4選

independent-artist-admin

下北沢にはライブハウスがいくつかあります。
ライブハウスは、規模の大小にかかわらず、音楽愛好者にとっては新たな音楽との出会いの場です。

下北沢のライブハウスは、音楽だけでなく、個性的な内装や照明設計にも独自のこだわりがあり、アーティストのパフォーマンスを引き立てる演出や、親しみやすい雰囲気を感じられるでしょう。

今回は下北沢にあるライブハウスをエリアごとにまとめていますので、ライブハウス選びに迷っている方はご参考ください。

下北沢にあるライブハウス一覧

下北沢には駅周辺にライブハウスがいくつかあります。それぞれライブハウスを一覧にしてまとめてみました。

下北沢駅周辺にあるおすすめライブハウス

下北沢ERA

利用者の口コミ

下北沢駅東口を出て北の方に3分ほど歩いたところの4階建てのレンガのビルみたいなところの4階にあります。ちょっとだけ入り組んだ場所にあるのでマップを見ながら行った方がいいです。1階が受付で非常階段を登って3階が特典会とか出来そうなスペース、4階がライブハウスになっています。200人くらいのキャパの箱でステージが高めなので見やすい箱だと思います。ロッカーが殆ど無さげなので荷物は下北沢駅で預けてきた方が無難ですね。

ステージの反対側にドリンクカウンターがあり、ステージに向かって右手に備え付けのテーブルがあります。PayPayが使えるので飲み過ぎ注意です。トイレはフロアの扉を出てすぐ右。 インディーズアーティストには丁度よいサイズのライブハウスだと思います。

基本情報

ライブハウス名:下北沢ERA
アクセス:【電車】小田急線・京王井の頭線下北沢駅から徒歩4分
住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目34−5 プリマヴェール下北沢 4F
キャパシティ:250
ロッカー数:0
電話番号:035-465-6568
公式サイト:http://s-era.jp/

CLUB Que Shimokitazawa

利用者の口コミ

こじんまりした空間、ステージも広くなく、音響も決して良くはないけど、これぞライブハウスって感じ!スタンディングスペースも良し。最後方は少し傾斜があって数センチ高い。でもこの距離ならどこでもよく見える。D¥600だが、結構選べる。

下北沢のライブハウスです。 駅からは歩いてすぐ、5分もかからないかなといった感じです。 目印になるようなデカい看板とかないので入口はわかりにくかったです。 BIGBENというビルの地下です。 家系ラーメン店のやや斜向かい辺りに入口があります。 中はよくあるライブハウスって感じです。 フードなしなのでやや不親切かなと思います。 ドリンクはビール600円でした。 味も値段も普通。 円盤少女のワンマンライブに行ってきました。 バランス良い気がしたのでPAさんは優秀かも知れないです。

基本情報

ライブハウス名:CLUB Que Shimokitazawa
アクセス:【電車】小田急電鉄小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口より徒歩2分
住所:〒115-0023 東京都世田谷区北沢2丁目5−2 下北沢ビッグベンビル B2F
キャパシティ:250
ロッカー数:-
電話番号:033-412-9979
公式サイト:https://clubque.net/

下北沢SHELTER

利用者の口コミ

約30年前から通い続けている、バンドマンなら1度はライブしてみたい憧れのライブハウス。 昔から現在もまったく変わらなく、ここから多くの有名バンドが生まれています。 キャパは200ちょっとと狭いですが、人気のバンドだと300人くらい入れることもありパンパンです。 オールジャンルですがロック・パンク、メロコア系バンドがよく演奏しています。 ドリンク代別途600円現金のみの支払い。 天井が低い昔ながらの造りなので実際にステージに立つアーティストはステージ上はかなり暑いらしい。照明の影響もあると思います。 ぽっちざろっくに出てくるライブハウスがここではないかと言われています。 昔から変わらないスタイルでやっているのが好きです。 人気バンドのチケットは秒で完売します。 主催者側からだとハコ代が高いそうで敷居も高くなっていますが、みんな憧れなんですよね。

ぼっち・ざ・ろっくに登場するライブハウス、STARRYのモデルになったライブハウスです。SHELTERさんやアニメ公式が巡礼可能な時間や曜日等をアナウンスしていますので、外観撮影する際は可能な限り少人数で、騒いだり道を塞いだりせず、静かに速やかに巡礼し、ライブハウスやその関係者、近隣の方、通行人の方々のご迷惑にならないようマナーを守る必要があります。また、チケットを購入すれば実際にライブを見ることも出来ますので、SHELTERさんでチケットを購入し、実際にライブを体感して楽しむのもいいと思います。

基本情報

ライブハウス名:下北沢SHELTER
アクセス:【電車】小田急電鉄小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口より徒歩2分
住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目6−10 仙田商会仙田ビル B1
キャパシティ:250
ロッカー数:0
電話番号:03-3466-7430
公式サイト:https://www.loft-prj.co.jp/SHELTER/

440 four forty

利用者の口コミ

ライブイベントで伺いました。 間口からは想像できないほど奥に広くステージは一番奥です。 ステージは一段高くなっているのと、客席も途中から一段高くなっていたり、ボックス席があるので、見やすい場所はたくさんあると思います。チケット別でドリンクは600円前後、フードもあります。

座席があってソファー席もあるオシャレなLiveハウス。BARのお酒もフードメニューも豊富です。スタッフの方も親切で手際がよく開演前のドリンクラッシュも手際よく捌いてくれます✨

基本情報

ライブハウス名:440 four forty
アクセス:【電車】小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口から徒歩5分
住所:〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目29−15 SYビル 1F
キャパシティ:80
ロッカー数:-
電話番号:03-3422-9440
公式サイト:http://440.tokyo/

オンラインで音楽ライブが開催できるアプリ

実際にライブハウス会場を使ってライブを開催するのもいいですが、最近はアプリを使ってオンラインで音楽ライブを開催することができます。

マイクロライブ空間アプリの「corom」ではアプリ上にライブハウスを作ることができ、無料でオンライン上にライブ空間を作れるアプリとなっています。
※アーティストの登録は審査が必要です。

アプリだからといって音質が悪いということはなく、coromでは48kHzまで対応しているので、高品質なステレオ音源の再生できます。
オンラインといっても、まるでライブ会場にいるかのような感覚でライブを開催可能です。またリアルタイムに直接ファンとコミュニケーションを取ることもできます。

オンラインのライブに挑戦したい、ファンと交流したいというミュージシャンの方におすすめなアプリです。

気になる方はダウンロードしてみて、アーティスト登録を行って、ライブを開催してみてください。

オンラインで音楽ライブが開催できるアプリはこちら

下北沢にあるライブハウス一覧まとめ

下北沢にあるライブハウスを紹介しました。

ライブハウスでは多彩な音楽体験とともに、アーティストとの交流や新たな出会いがあります。またライブハウス巡りは、そのライブハウスにしかない特徴によって違う音楽体験ができるのも良いところ。

気になるライブハウスを見つけた方はぜひ足を運んでみてください。

ABOUT ME
インディペンデントアーティスト編集部
インディペンデントアーティスト編集部
「私たちは音楽を諦めない」というビジョンを掲げ、多様なジャンルのインディペンデントアーティストたちを紹介するオウンドメディアを運営しています。新たな才能を発掘し、アーティストの創造性を全面的に支援することで、音楽の新しい形を創り出しています。マイクロライブ空間アプリ「コロム」運営。
記事URLをコピーしました